ナゴヤドームマニア
  • ホーム
  • ブログ
  • 360°ムービー
  • フィールドシート
  • ライトスタンド
  • レフト側ドラゴンズ応援
  • レフト側外野応援
  • バックネット裏
  • 内野三塁側
  • 内野一塁側
  • パノラマA一塁側
  • パノラマA三塁側
  • パノラマBライト側
  • パノラマBレフト側
  • プライムツイン
  • パノラマパーティテラス
  • お問い合わせ
  • その他動画
  • 地蔵エリアチェッカー
  • 遠征の方
ナゴヤドーム  ·  2018/01/29

2018ナゴヤドーム新座席情報

中日ドラゴンズ公式サイトでナゴヤドーム2018年の新座席と料金・変更等が発表されました。

 

1)「パノラマパーティテラス」パノラマA一塁側に増設。

 昨年好評だった、、、?パノラマパーティテラスがパノラマBだけじゃなくてパノラマAにも出現、12名グループでしか買えなかったのが、10名グループで購入できるようになったそうです。 1塁側5階席のみ、4セット。 これは昨年から良い取り組みだなと思っています、一つの座席に座りっぱなしで応援するのって少し窮屈に感じることもあり、友達同士でわいわい観戦楽しむには良いエリアだと思います。5対5や6対6のコンパとかにも使えるんじゃないでしょうか。テーブルもあるので飲み会チックにもできますね。普通の座席でみんなでわいわいしようとしても、食べ物とか飲み物をまわすのが大変だったりする。そういったことが解消されそうです。

 ただし、、野球を見るうえではパノラマ席の一番上というのは少しネックですね・・・。

 ホームベースからの角度的には、ちょうどバックネットがかからないあたりで良さそうな気がします。

 パノラマAからの眺めはこちらのページを参考にしてください

 パノラマA一塁側

 

2)「でら楽ペアシート」三塁側内野Aに増設。

 これもテーブル付きでゆったりと観戦できる良い席です。2席で12000円~9000円と、お値段的には結構するのがネックですが、割と人気は高いようですね。

 三塁側内野

 

3)1塁側内野A席において通路が増えて「通路側席」が増える

 一分の座席を撤去して通路を増やすそうです。個人的には試合中の出入りはあまりしないので、真ん中席が好きだったりするのですが・・・。逆に通路寄りだと移動する人が目の前を通過して試合観戦に集中できないデメリットのほうが大きいような・・・気がしています。

 座席数を減らしてまでのメリットは果たしてあるのかどうか。一般的には通路側が売れやすいようなので、「売れる席を作る」営業努力ですね!

 

 

詳細はこちらのリンクで(中日ドラゴンズ公式サイト)

 


ブログ村。現在ドラゴンズ部門3位躍進中!2位からちょっと下がりました。

 

上位の皆様はホントいろいろ楽しいブログを書かれていて参考になります。

ドラゴンズを熱く語るブログばかりですので

お時間ある方は見に行ってみてください!

↓↓↓

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

PVアクセスランキング にほんブログ村


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
  • ブログ
    • ドラゴンズ
    • 野球日本代表
    • ナゴヤドーム
  • 360°ムービー
  • フィールドシート
  • ライトスタンド
  • レフト側ドラゴンズ応援
  • レフト側外野応援
  • バックネット裏
    • ネット裏最前列確認表
  • 内野三塁側
  • 内野一塁側
  • パノラマA一塁側
  • パノラマA三塁側
  • パノラマBライト側
  • パノラマBレフト側
  • プライムツイン
  • パノラマパーティテラス
  • お問い合わせ
  • その他動画
  • 地蔵エリアチェッカー
  • 遠征の方
閉じる